お寺でマルシェ
風青く 笑いくらす vol.2
お寺でマルシェ 2019
〜 毎日の暮らしがちょっと楽しくなるあれこれ 〜
初参加します!
心づくしの品々と楽しい企画を、
たくさんご用意いたしました。
観て触れて味わって、
あなたのとっておきに出会いに、
ぜひお越しくださいませ✨
2019年5月31日(金)〜6月2日(日)
各日11時〜17時 (入場無料)
◎参加メンバー◎
《陶器 日々の器》
岡 見依子
河上 奈未 https://facebook.com/73kawakami/
田頭 由起 yuki-taga4ra.seesaa.net
オカダ サオリ https://ateliermano2007.amebaownd.com
《布もの》
triana(トリアナ)
KABURAと山本 千代
《吹きガラス》長田 博夫
《木工》川上 宏志
《食品》NPO法人 使い捨て時代を考える会
·安全農産供給センター
http://www.anzennousan.com/
·この指とまれ農場 (三重県伊賀)
http://www.tukaisutejidai.com/
《パン》
杜のパン屋 (島根県木次·6/1のみ)
https://www.facebook.com/morinopanya/
《野菜アート》
野菜礼讃·ナカネノリコ (6/2WSのみ)
https://www.instagram.com/yasairaisan_kyoto/
◎会場のご案内◎
《1F》
·お買い得市 (作家の作品のはんぱものいろいろ)
·うつわの福袋【数量限定】
·平飼い卵と無農薬野菜の販売
·杜のパン屋【6/1(土)のみ数量限定】
《2F》
·作家のとっておき!展
暮らしを楽しくする品々をたくさんご用意しています。
◎精進ランチ◎
6/1(土) 12:00〜 ※20食限定 800円
参加作家の個性あふれる器で、
目にもたのしく召し上がっていただけます。
◎楽しい体験いろいろ◎
《自分でたてるお抹茶体験》2F
全日 500円
小さいお菓子と豆皿が付きます。
参加作家の器でお抹茶を点てて、いただきます。
《手織りコースター作り》2F
5/31(金)、6/2(日) 13〜16時(随時) ※各日限定20名
700円 (所要時間:1時間程度)
講師 : 山本 千代 (丹波布作家)
きれいな色の毛糸を使って、コースターを織ります。
お子さまにもたのしんでいただけます。
《野菜アート体験》2F
6/2(日) 12〜15時受付(随時) ※材料なくなり次第終了
お皿·大1200円、小·800円
講師 : 野菜礼讃·ナカネノリコ (野菜アート作家)
好きな形のお皿と野菜を選んで作り、その場でいただきます。
野草茶と小さいパン付きです。
《濃縮だしワークショップ》1F
6/2(日) 12〜15時 (随時) ※限定30名
500円
講師 : 田頭 千鶴子 (三重·この指とまれ農場)
安全な材料で、自分で作れる調味料です。
だしがらで佃煮もできます。
◎協賛◎
使い捨て時代を考える会
(株)安全農産供給センター
◎アクセス◎
久遠山 法林寺
京都市上京区小川通出水上ル茶屋町108
〒602-8053 京都府京都市上京区茶屋町108
https://goo.gl/maps/PsRfDcXnagG2
🚌市バス「堀川下長者町」バス停 徒歩3分
「府庁前」バス停 徒歩10分
🚃地下鉄「丸太町」駅 徒歩15分
🚗駐車場がありませんので、近隣のパーキングをご利用くださいませ。
🚲自転車の駐輪スペースが限られておりますので、
できるだけ公共交通機関をご利用くださいますよう、
ご理解、ご協力をお願いいたします。
◎イベントSNS◎
参加作家の過去作品や、昨年のマルシェの様子がご覧いただけます。
《Facebookページ》
https://www.facebook.com/waraikurasu/
《Instagramページ》
https://www.instagram.com/kaze_warakura/
0コメント