表札 hyosatsu

こんな表札があったらいいのに…
カタチもデザインも、もっと自由で
あったら…
おうちの顔である【表札】作りは
そんな小さな想いから始まりました。
 まあるいカタチ  
 しかくいカタチ  
 おすきなカタチ
土という自由な素材で
カタチやフォント、位置も
あなた色にカスタマイズいたします。

▼フォントの色は7種類

(アルファベット、漢字、ひらがな、

カタカナ)  

▼下地は+Mikageで8種類


①あおクリア

②あおマット

③ミドリ

④濃茶

⑤オレンジ白ドット(ドットなしも可)

⑥みずいろマット

⑦ベージュ

 (ふんわりピンクベージュな不思議な風合い)

↑頭文字だけ、
アートなアルファベットも♪

sample


▼シリーズ Graphica

アルファベット等の自由な平面型

 (18cm×26cm以内) 

 23,000円~

立体型 (大きさ応相談)

 25,000円~


▼シリーズ Home

 おうち型 

 (15cm角 右下の様にフォント部の色を抜くこともできます。)

模様あり/22,000円

模様なし/20,000円


▼シリーズ Shikaku

 しかくいタイル型(15cm角)

模様あり/22,000円

模様なし/20,000円


▼シリーズ Mikage

 表面に模様を施した、

 赤黒マットな平面型 (15cm角)

 25,000円


gallery



納品例


池田邸
滋賀県高島市

わが家もすっかりお世話になっている、家が建てれる薪ストーブ屋さんの「薪来歩」さん。
表札にも、やっぱり薪をいれちゃいました♪
その人らしさが表れる様な、そんな表札をお作りします。

中田邸
大阪府吹田市

和のしつらえが似合う、閑静なお宅です。
「きっちん倶楽部」を主宰されている、お料理研究家の友人のためにお作りしました。
「世界にひとつの中田」
とっても気に入って頂きました♥

谷岡邸
兵庫県尼崎市

おうちや、お庭の事なら何でも相談できる「Yup! Garden」さん。
ご結婚のお祝いで作らせていただきました♪
将来、お庭に飾っても映える、オブジェ的な表札です。

上山邸
滋賀県大津市

草津で中国語教室をされている友人のご自宅用にお作りしました。
遊び心がある彼女にピッタリのもう一品も♪
これからの時代、中国語が話せると世界が広がりますよね!

▼設置方法

①表札の裏面に両面テープを張ります。これは、接着剤が硬化するまでの仮止めになります。


②裏面中央部に接着剤を塗ります。壁面にもはみ出さない様に接着剤をなじませます。


③表札が水平になる様に注意しながら壁に圧着します。